今年お世話になったツール
今年最後の記事です。
最後は今年お世話になったツールとか。
本当は Boost.QVM について書きたかったけど無理そうなので来年にする。
プログラミング回り
- Vim
- 言わずもがな
- まさにライフがハックされてチェンジしました
- Visual Studio
- コーディングは Vim 主体ですがなんだかんだ言って、突っ込んだデバッグは Visual Studio を使っています
オンラインストレージ
雑多
- ペイント
- MS標準のアレ
- もっと使い勝手がいいライトなペイントツールとかあるかしら
- DesktopCam400
- ウィンドウをキャプチャして動画で出力するツール
- Vimのウィンドウをキャプチャする時に使っています
- giam
- 動画ファイルから gif に変換したり編集したりするツール
- DesktopCam400 と合わせて使っています
- Swit
- iTunes連携して歌詞表示するツール
- Googleデスクトップ
- Twitter Web
- 最近はブラウザで Twitter を見ることが多くなりました
- CLauncher
- ランチャー
- Vim とか起動させます
- Lingoes
- 選択した範囲の英文の翻訳とかしてくれます
- マジ便利!
- Foxit J-Reader
- 最近入れた PDF リーダー