unite-file でドットファイルを表示する
仕様が変わったらしいので覚書。
さて、以前であれば unite-file でドットファイルを表示する場合は、
call unite#custom_source("file", "ignore_pattern", "")
という風に "ignore_pattern" に空の文字列を設定すればよかったのですが最近仕様が変わったらしく、これだけではドットファイルが表示さなくなりました。
これはドットファイルのフィルタリングを行う処理が "ignore_pattern" から unite-filters の "matcher_hide_hidden_files" に変更されたためです。
ですので、最新版の unite.vim で unite-file 時にドットファイルを表示したい場合は filters の matcher を設定する必要があります。
" matcher をデフォルトにする call unite#custom#source('file', 'matchers', "matcher_default")
これで unite-file でドットファイルが表示されるようになります。