2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Sprout.Weed でアンダーバー区切りの2進数をパース

某掲示板で見かけたのでやってみました。 アンダーバー区切りの2進数文字リテラルを Sprout.Weed を使ってコンパイル時に整数に変換します。 [ソース] #define SPROUT_CONFIG_SUPPORT_TEMPORARY_CONTAINER_ITERATION #include <sprout/weed.hpp> template<typename Parsed> constexpr long long</typename></sprout/weed.hpp>…

unite-boost-online-doc つくった

unite.vim でここに載っている boost library を列挙してオンラインドキュメントを開く unite-source です。 以前、似たような unite-source を作りましたが、そのオンライン版ですね。 [Vimプラグイン] unite-boost-online-doc - github open-browser.vim -…

C++11 の lambda expression を使用した名前付き初期化

C++

のようなものです。 lambda expression 内で構造体を定義しているので、そのまま引数として渡すことが出来ます。 イメージとしては Boost.Parameter が近いかしら? [ソース] #include <iostream> #include <string> #include <boost/typeof/typeof.hpp> #define _(MEMBERS) []{ struct { MEMBERS; } loc</boost/typeof/typeof.hpp></string></iostream>…

vim-powerline に TweetVim の『入力可能文字数』を表示する

vim

さて、先日 TweetVim がアップデートした際に 入力可能文字数をステータスラインに表示 という機能が追加されたんですが、vim-powerline を使っているとこれが反映されないので、vim-powerline でも問題なく表示される theme をつくりました。 [Vimプラグイ…