Vim の無名バッファの内容をブラウザで表示する
この記事は Vim Advent Calendar 2012 290日目の記事になります。
さて、無名バッファに書かれた HTML などをブラウザで表示したいということは稀によくあります。
その場合、いちいちファイルを作成してブラウザで開くのはものすごく手間です。
そんな時に quickrun.vim を使用すれば無名バッファに書かれた HTML もブラウザでサッと表示する事ができます。
[プラグイン]
NeoBundle "tyru/open-browser.vim" NeoBundle "thinca/vim-quickrun"
[ソース]
let g:quickrun_config = { \ 'html' : { \ "command" : "cat", \ "outputter" : "browser", \ }, \}
外部コマンド cat で現在のバッファの内容をファイルに出力し、その結果を browser で開きます。
これで無名バッファの内容をブラウザで表示する事ができます。
cat がない環境であれば同等のコマンドを使用すればよいと思います。
(Windows であれば type とか。
quickrun.vim だとこういうような処理がサッとできるのでよいですね。