今年の頭ぐらいに作成して、完全に放置プレイ状態(自分専用)だったんですが id:thinca さんに補足されてしまい、最近またちょっと触っています。
help 書きました
日本語だけですが、reanimate.vim の help を書きました。
:help reanimate で定義されているコマンドなんかを調べることが出来ます。
unite-reanimate を更新日順に変更
保存名順だったものを更新日順に変更しました。
上から更新日の新しい順に出力されます。
最後に保存した名前で復元する機能を追加
:ReanimateLoadLatest
最後に保存した(更新日が一番新しい)名前で復元を行います。
※ :ReanimateLoad latest とは違うので注意。
:ReanimateSwitch を実装
保存を行なってから復元を行うコマンドです。
let g:reanimate_disables = ["reanimate_message"]
を設定しておくと保存の確認メッセージを出力することなくスイッチングを行うことが出来ます。
これに伴い unite-action に reanimate_switch を追加しました。
追加・変更を行った機能はこれぐらいかな。
id:thinca さん的には現状で問題無いそうなのでしばらくはこれで様子見。
id:thinca さん以外にも追加して欲しい機能等を教えてもらえれば善処します。