Python で iTunes Music Library.xml を読み込む
「iTunes Music Library.xml をパースしたい」みたいな話が出ていたので簡単にやってみた。
[ソース]
# -*- coding: utf-8 -*- import plistlib file = "iTunes Music Library.xml" xml = plistlib.readPlist(file) # プレイリストの一覧を出力 print "=== プレイリスト ===" for playlist in xml["Playlists"]: print playlist["Name"].encode("utf-8") # トラック(曲)の一覧を出力 print "=== トラック ===" for track in xml["Tracks"]: info = xml["Tracks"][track] print (info["Name"] + " - " + info.get("Artist", "")).encode("utf-8")
[出力]
=== プレイリスト === ライブラリ ミュージック ムービー テレビ番組 Podcast Genius 再生回数 最近再生した項目 最近追加した項目 ... === トラック === イロトリドリ ノ セカイ - JUDY AND MARY Hello! Orange Sunshine - JUDY AND MARY 手紙をかくよ - JUDY AND MARY 夕暮れ - JUDY AND MARY RADIO - JUDY AND MARY 風に吹かれて - JUDY AND MARY BATHROOM - JUDY AND MARY 恋磁石 - ClariS 自転車 - JUDY AND MARY ...
Python だと標準で iTunes Music Library.xml のフォーマットに対応したパーサが用意されているのでだいぶ楽ですね。
読み込み速度もそんなに気にならないレベルだった。